2012/4/22 ローマ14:13~23 キリスト者の自由


・躓かせない配慮
 「兄弟にとって躓きとなるものを置かないように」とあります。教会に対して寛容であるだけではなく、さらに積極的に愛の配慮を持つようにと言うことです。
 バリヤフリーという言葉がありますが、教会では色々なところで信仰の養いの妨げとなる障害が取り除かれなければなりませんが、その決意が大切です。

・キリスト者の自由
 確かにキリスト者は信仰によって何を食べても何を飲んでも自由が与えられています。ルッターはキリスト者は何者にも束縛されない王であるとまで言っています。しかしながら、その自由を自己主張のために用いるのではなく、隣人の愛のために用いることの方が大切なのです。つまりキリスト者の自由は、神への愛、隣人への愛に向かう自由なのです。

・神の国は義と平和と喜び
 神の国は世の終わりに完成しますが、すでに今の世において、教会という形で現れています。教会は神の国であり、神の国のあり方で交わりを築くところです。
 神の国は「義と平和と聖霊による喜び」とあります。それはキリストがそうであったように、相手をおおうほどの義、自分から和解して作る平和、相手も含んだ喜びということです。神の国の民として、与えられた自由をふさわしく用いましょう。