2015/12/27 詩篇124:1~8 神に助けられた一年



・「もしも主が…」
 師走は慌ただしく、なかなか一年を回顧する機会がありません。しかし主イエスは、見えない手で、私たちを支え、また共にいて助けてくださったのです。そこで「もしも主が私たちの味方でなかったなら」と否定的仮定法を用いて、み恵みと助けを回顧することがよいことです。

・「人々が…立ち上がった」時
 「人々が私に逆らって立ち上がったとき」の「人々」とはアダムと言うことで、罪の奴隷となっている人のことを意味します。神の民の周囲はすべてアダムであり、私たち自身もアダムの性質を宿しております。それらが何の歯止めもなく、神の子とされた「私に襲いかかったなら、「私」は信仰も生活も破綻していたことでしょう。またアダムとは弱さを持つ存在を意味し、肉体の弱さ故の苦難も厳しいのです。その時に、神が味方でなかったなら、失望の大水に飲み込まれていたのです。

・鳥のように助け出された
 「ほむべきかな。主。」とあります。仮定法を通して回顧したときに、反対に、神の恵みと助けを、強烈に覚えさせられたのです。
  また「鳥のように助け出された」とあります。小鳥は弱い存在で、絶えず生命が脅かされている生命です。世にある私たちそのものです。しかし、私たちの場合は神が愛する小鳥とされているのです。
 私たちは一年を回顧して、神が私たちの味方で助け手であることをしっかりと覚え、新年の展望を描いていきましょう



、しつ

2015/12/20 クリスマス礼拝 マリヤの讃歌 ルカ1:46~55



マリヤの讃歌
 マリヤの讃歌は魂と霊の賛美です。人は表面的に喜ぶことがあっても、魂と霊という奥底から賛美、喜び讃えると言うことはありません。マリヤが霊から賛美するのは、マリヤが受けた恵みの本質は霊的だからです。霊的な賛美は深く、永続し、すべての時代に、すべての世界に響き渡ります。

・卑しいはしために目を留め
 マリヤの賛美は、神が「卑しいはしために目を留めてくださった」という信仰から起こっています。神は崇高者で人間から隔絶した方です。その方が、「卑しい」「私に」を留めて奇跡をなしてくださったのです。「目を留める」とは好意を持ち、選び、深い契約関係に入ることを意味します。具体的には聖霊によって神の子を宿したと言うことです。この個人的な体験についての確信が彼女をして賛美に向かわせています。

・私にも
 私たちはマリヤとは異なり、肉体的にキリストを宿すと言うことはありません。しかし、御言葉により、聖霊を通してキリストを宿すという点では、同じ祝福にあずかっています。
 そのことも、神が「私に」「目を留めてくださった」ため、「私」に対する「深い憐れみ」によります。この霊的な事実をしっかりと受け止め、私たちもマリヤと共に、魂と霊による賛美に導かれましょう。

2015/12/13 マタイ福音書1:18~25 処女懐胎とインマヌエル



・ヨセフの迷いと御告げ
 ヨセフは許嫁のマリヤが身重になったため内密に去らせようと決めたのですが、なお、不可解な出来事のゆえ迷いの中にありました。
 そして、彼が夢の中にあるときに、御使いが現れてマリヤが身重になったのは「聖霊による」と語り、さらに「恐れないで…妻マリヤを迎えなさい」と語ります。

・「聖霊による」処女懐胎
 聖霊によって処女のままで懐胎することは奇跡ですが、そこには二つの意味があります。1つは神が完全な神の聖さを保ったままで、地上に生まれたということ。
 1つは女の胎を借りて、血肉を持つ完全な人間として産まれたということです。アダムの罪は持ちませんが、人間として弱さを知り、痛み苦しみを知る存在でした。そのようにして、神と人間の仲介者、贖罪者となりうるのです。

・インマヌエル
 この出来事はイザヤ7:14の預言の成就でした。「その名はインマヌエル」、意味は「神は私たちとともにおられるです。これは旧約以来の理想で、神がどのようなときにも民を守り、救い、幸いに導くということです。しかし、その理想は、人間の罪ゆえに、実現できませんでした。ただ神であり、人である「お方」だけが、インマヌエルとなり得るのです。
 しかしながら、彼を受け取るためには、躓きを克服する必要がありました。それはマリヤの「聖霊による」処女懐胎を信じ受け入れることです。

 ヨセフは御告げを信じて、マリヤと共にインマヌエルを受け入れましたが、私たちも同じように信じて、心から受け入れるべきです。

2015/11/29 ヨハネ福音書16:25~33 勇敢でありなさい 



・弟子たちが小さなイエスに
 主イエスはご自身が天に帰った後、弟子たちが、信仰的に自立するように促しています。つまり自分で父の神に祈るようになること、「父ご自身があなたがたを愛している」ことを覚えることです。そして「小さなイエス」として世において生き、証しするようになることです。

・イエスの勝利と模範
 また主イエスは十字架に向かうことになりますが、その姿を模範とするように語ります。つまり世において試練があったとしても、信仰により霊の目を開くことです。それによって父の神がいつも共にあって救い、勝利を得させることが分かるのです。
 「私はすでに世に勝ったのです」とありますが、この言葉において主イエスが信仰によって、霊の目を見開いて前進している様子が分かります。

・勇敢でありなさい
 「勇敢でありなさい」と弟子たちを励ましています。主イエスのように信仰の目を開くときに心の内からみ霊によって勇気がわき上がるのです。そうして私たち弟子たちも、先頭に立つイエスのように、世に勝つことができるのです。