2014/5/25 ヨハネ福音書7:1~9 イエスの時



・仮庵の祭り
 仮庵の祭りのとき、兄弟たちは、主イエスに対して、隠れていないで公に姿を現すように促します。彼らは、神から遣わされたと主張する者が、隠れているというのは、似つかわしくないと考えたのです。彼らは、主イエスの働きのあり方には、公に現れるという側面と、隠れているという側面の二つがあるということを理解していなかったのです。

・あなたがたの時はいつでも
 「あなたがた」とは兄弟たちのこと、「時」とは好機という意味です。そこで「あなたがたの時はいつも来ています」とは、「あなたがた」は世に迎合し、その思いは世そのものでした。それゆえ、彼らがなそうとすること、いつでも世に受け入れられるということです。しかし世の流れは罪を増し加えて染まり、やがて廃れます。
・主イエスの時
 「わたしの時」とは、主イエスの時のことです。それは神によって定められている好機で、普段は、神の御業は隠れた状態ですが、その好機には公然なり、すばらしい御業が実現します。主イエスの十字架の御業、聖霊降臨をはじめ、すべての御業がそうです。それは廃れることはなく、その一回の出来事であったとしても、人々に対して決定的な影響を与えるのです。

・イエスの時はまだ
 私たちの信仰生活において、しばしば祈りが答えられない「イエスの時はまだ」の状態が訪れます。しかし「…まだ」というのは、「やがて来る」と言う事であって、ちょうど良い時に「イエスの時」は、私たちの生活に訪れます。それは私たちにとって大きな恵みの体験となり、その後の人生に決定的な影響を与えることになるのです。