2017/12/24 ルカ2:1~7,11~12 布と飼葉おけ



・2人の王
 ルカ2章の降誕物語には2人の王が登場します。一人はローマ皇帝アウグストであり、彼は人々を力で支配し、人々を搾取する王でした。もうひとりの王は、支配され、搾取される者たちの中に生まれた王でした。その誕生も危機と恐れと悲惨さをともなったものでした。そして後者の王こそが、神の子キリストとして紹介されています。

・布と飼葉おけ
宿屋には彼らのいる場所がなかった とあります。宿屋の客をどかすことなく、神の子は小さい者、貧しい者として謙遜な姿で誕生しました。それでも両親は精一杯の優しさと愛で幼子を受け入れます。「布に包んで、飼葉おけに寝かせた」とありますが、その布と飼葉おけは精一杯の心づくしでした。そして受けとめた時に、彼らの心に神の平和が宿りました。

・私たちの布と飼葉おけ
 御使いは野にある羊飼いにもキリスト誕生の御告げを与えます。羊飼いたちが見たのは貧しい姿の幼子でしたが、御告げによって神の子キリストと信じました。それによって彼らも神の平和と生命に満たされて、賛美が溢れました。
 2000年後の私たちが見ているのはただ福音によって描かれている幼子ですが、言葉と共に差しだされているのはマリヤとヨセフ、羊飼いたちとまったく同じです。私たちも精一杯の優しさと心からの信仰によって受け取るのです。その時、私たちの内にも幼子と共に永遠の生命と平和が訪れるのです。

2017/12/17 ヨハネ1:14~18 ことばは人となって



・ことばは 人となって
 「ことばは人となって…」とあります。「ことば」とはキリストのことを意味しますが、父と同じ神の性質を持つだけではなく、あえて肉体をとって人となったと言うことです。「私たちの間に住まわれた」とは、私たち人間と同じ死と罪が支配する世界で生活したことを意味します。

・「神の子」の栄光
 神の「栄光」は、旧約聖書においてもしばしば現されてきました。シナイ山において、ソロモンの神殿において、様々な奇跡において現されました。「この方」も奇跡とことばによって神としての栄光を現しました。さらに十字架において罪の赦しによる栄光、復活において公に神の子としての栄光を現しました。どれもこれも「この方の栄光」は罪人に対する「恵みとまこと」に満ち満ちています。

・「見た」ということ
 イエスに伴った弟子たちは「この方の栄光を見た」と証言します。彼はイエスの奇跡とことばに栄光を見たのは明らかです。しかしなによりも十字架の姿に輝くほどの栄光を見たのです。初め惨めな姿に躓いていた彼らでしたが、十字架の意味を知らされた時に神としての「恵みとまこと」の尊い姿を心の目で見ることになったのです。
 私たちはこのクリスマスに御言葉をとおして幼子キリストを見るのですが、精霊によって心の目も開かれて「この方の栄光」を輝かしていただくように祈りましょう。

2017/12/10 イザヤ9:1~7 私たちの光



・苦しみと闇の中で
 イザヤはキリスト誕生について預言をしています。それは「苦しみ」と「闇」のあったところ」とあります。それはまた「異邦人のガリラヤ」とあります。この預言の通りに、イザヤの時代から700年後に、イエス・キリストの誕生によって成就することになります。

・大きな光
やみの中を歩んでいた民は、大きな光を見た」とあります。その光を見た者たちは、「刈り入れ時に喜ぶように 」「分捕り物を分けるときに楽しむ」 とあり、最大限のを味わうことが示されています。
 心の中に照らされる救いの光が、外にも現れ出て「喜び」「楽しみ」となるのです。
・ひとりのみどりご
ひとりのみどりごが、私たちのために生まれる」とあります。「みどりご」とは幼子のことですが、その幼子は不思議にも幼子でありながら「不思議な助言者、力ある神、永遠の父、平和の君」と呼ばれることになります。救い主であり、神であり、王ということです。

・最後に
 マタイ福音書2章とルカ2章には、この「光」にであった人々のことが記されています。東方からやってきた博士たちは幼子の中に大きな光を見いだして「ひれ伏して礼拝」しています。羊飼いたちは「神を崇め、賛美」しています。彼らはわずかな人数でしたが、私たちはそこに聖い光を覚えることができます。

2017/12/3 エレミヤ50:1~10 神の正義と裁き



・神の裁きと普遍性
 エレミヤ書では南ユダ王国の滅亡について記されているようです。しかし、周辺のすべての国々についても細やかに預言されています。それは他の預言書の場合と同じように、旧約聖書の預言の対象は、ただの一国ではなく全世界の民、全時代の民に対して向けられていることを示しています。

・バビロンの罪と裁き
 エレミヤ書では、バビロン帝国が民の罪を裁く器であるとされ、その通りに、ユダ王国は滅ぼされ、民は捕囚として連れ去られたことが書き記されています。しかし神は公正な審判者として、そのバビロンの罪を決して見逃すことはありませんベルははずかしめられ、メロダクは砕かれた」とあるとおりです。実際に「北から1つの国が…攻め上り」とあるとおり、バビロンはBC530年にメディヤとペルシアの連合軍によって一夜にして滅ぼされてしまいます。

・神の民の救い
 神の民に対して厳しかった神ですが、最終的には、彼らをあわれみ救う方であることも明記されています。彼らが自分たちの罪を明確に認識したときに、バビロンから解放するだけではなく「とこしえの契約」にあずからせようと約束しておられるとおりです。

 私たちはこの契約に加えられた者たちですが、神のお取り扱いは、旧約の民と一緒です。一時的に苦しむことがあっても、結局は、建て上げるためです。苦難にあうときにも、人を憎んだり、復讐するのではなく、一切を神の救いと裁きにゆだねることが大切です。